コロナウィルス対策 指針について
コロナウィルス対策 指針について
平素はプライベートテニスレッスンドットネットのプライベートレッスンの受講誠にありがとうございます。この度、新型コロナウィルスに関しましては、行政機関等の指導に則り適切に対応してまいります。まん延防止措置適応された地域がありますが、感染対策をしながらレッスンを行っていきます。予約も承っていますが、コートの空き状況を含めの混雑が予想されますので、お早目のご予約を
安全確保を目的とした予防措置
今後の感染拡大を防ぐ意味を踏まえ、お客様ならびに登録コーチの健康と安全確保を目的とした予防措置として、下記の内容についてご案内いたします。皆さまのご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解ご協力をお願い致します。
尚、ご不明な点がございましたら、お気軽に担当コーチにお問合せください。
簡単なまとめ
プラテニの指針
プラテニでは、コーチとのマンツーマン 個人レッスン少人数 開放的な野外レッスン中心です。テニスコート中にコーチ とレッスン生2人 ソーシャルディスタンスはかなり広いです。
第一 プライベートコーチ派遣、コーチの体調を確認します。
レッスン生のために、コーチが体調不良の場合は、派遣せず、別コーチに代行もしくは、コーチを派遣できない場合はプライベートレッスンを当日でも中止になる場合がございます。ご了承お願いいたします。コーチからのキャンセルの場合には、レッスンチケットが1回プレゼントされます。
またレッスン生へのお願いとしまして、体調がすぐれない場合は無理にレッスンを受講されないようにお願いしています。
プラテニでは、屋内インドアのレッスンを中止になる場合があります。
長時間の移動を伴うレッスンを中止にする可能性があります。
2021年の1月の1ヶ月間は、プラテニコーチが移動がしやすい範囲(コーチの居住区による、主に世田谷区 車のコーチを除く)レッスンを中心に行います。
株式会社MSPは創業14年の会社なので、テレワーク ノマドワークに近い形を取りながら業務レッスンをしてきました。 今後、社員コーチはレッスン以外の業務は、出勤という形を取らずに、自宅勤務か車の中などでの業務をし、不必要な外出をしないように努めています。手洗い、うがいを励行して、健康的な生活をして、睡眠、食事、適度な運動、健全な考え方で、免疫力を高めておくのが最も大事なこと思っています。今後テニスを楽しむためにも、注意を払って決して無理をせずに、自粛の気持ちを持ち、体調を見て、健康維持のためにも、テニスを楽しんでいきましょう。